取り憑かれたようにサーキットへ・・・
2012.05.28 Monday
というのも
しのいサーキットの関係者の方が
わざわざルノー東京有明に来て
「いつも、どうも



そう、割引券デス

こんなものを置いていったから

「スグに行かなきゃ申し訳ないじゃないか

というテンションに

もらったのが確か5/21月曜

んでもって、また行きたいと思ったのが月曜

結果的に月曜夜中から連絡網でまわして
3人の精鋭というか、おバカスタッフが参加表明を



結局、三人なので適当に現地集合現地解散

というダラダラな流れで5/23決行

まずは、なぜかテンション



今回は先日取付けた補強バーとブレーキの
テストという名のもとにベスト更新を狙います


とは言ってもサブコンを現在装着していないので
フルスペックではないのかな

でもぉ更新狙いです



そして何故か嬉しいことにスタッフにより
現地に持ち込まれた、この部品で武装


4点シートベルトを6点にするサポートベルトでございます

これでやっと


赤フン先生から脱出できました


そして、いざ走り出さんとした時に


んにゃぁ〜

萎えるぞぉ・・・・

気を取り直して走り出し


でも、実は、すっげ〜のんびりしちゃって

9時に来たのに走り出しが11時という体たらく

二人がそれぞれ貸切でいっぽんずつ走った後
さらにマイペース御大が登場します


ジュニア先生です

午後からスタートのリラックス気分で到着です

これで今日は全員集合です


彼が準備している昼休みの間に
コース関係者にお願いして
サーキットウォークをさせてもらいました


何ごとも勉強です

まずは今、私がもっとも怖いと思ってる1コーナー


なんだか最近は怖くてしょうがないです

そして、ここには手招きされると
お世話になる方が


ここを通過できると
1コーナーにくっついてる
わっけわかんなくなるコーナーが登場


で、この先のヘアピンを抜けると


こんなんや


こんなんが出てきます



んでもって

歩くときっつい地獄へのカタパルト

車だったら一瞬なのに歩くと・・・

で、頂上は最終ヘアピン


止まって眺めると本当に絶景

残念だが車でココに到達した時点では
コレしか見えないというか見えてない


ちょっとドキッとするこの道です


次回からは優雅にきちんとこの景色を眺める余裕を
得たいものである


さて、とにかく
てくてく歩いてお勉強


そして、偶然にも?何事もなく下れると
最後のストレートに到着します


4速で踏み切って
また第一コーナーにノンブレーキで・・・




繰り返しです

いやぁ歩くと健康にもいいけど
頭にもいいかも

イロイロと勉強できました

のんびり休んだ昼休みを終えて
午後はそれぞれのペースで楽しみます


特に頑張ってたのは


ジュニアくんでした

「50秒でないとオヤジに怒られれるぅ


とりあえず、参加した3人は事故も故障もなく
それぞれベストを更新できたので


ちなみに補強バー(アンダーブレース)はいい感じ

高速コーナーと切り返しは申し分ない安定感

当たり部品かもぉ

んでもってテスト中のブレーキ


このRSは初期タッチが純正に近くて安心感がある

んでもって熱入るとさらにぃ

熱入った時の音はけっこういい音しちゃってますし

筑波とかをばっかみたいに連続走行しちゃうと
きっついかもしれませんが、街中も走れるし
ちょうどツボ的なポジションのいいパッドの完成かもしれません

BODY、ブレーキ、タイヤとバランス良くまとまってきて
気持ちよくタイムが出だしたんで
これでアシもぉ・・・・

いかんいかん

サーキット専用車両じゃないのデス

でも、いいアシが発売されちゃったら・・・

いやぁキリがねぇ

そうだ、アシと言えば


あいにく、先日のブログの状態と変わらずで
記念日とかいい日がこなくて
ルノージャポンのドライビングシューズは
GET出来てません

近日中に・・・は
ムリかな・・・

ちなみにウチのスタッフのルーテシア軍団は
みんなでLSDを買う相談をしている


この人達がブログ書く方が絶対面白いハズなんですが・・・

posted by 天然パーマ